top of page
  • startcreation

今日はバレンタインデーということで歌のプレゼントを

バレンタインデーの定番プレゼントはチョコレート。

デパートやショップにはたくさんのチョコレートが並んでいて目移りしてしまいますね。


この時期、女性は大変です。

好意を持つ男性に贈る「本命チョコ」だけでなく、友人・知人に贈る「義理チョコ」、女性間で贈り合う「友チョコ」、自分で食べる「自己チョコ」も考えないといけません。

(美味しいものを)(喜んでくれるものを)と…。

※(見るだけでお腹いっぱい)の甘いもの苦手な人にとっては辛い時期かもしれません。




しかし、ちょっと待ってください!

「バレンタインデーはチョコレートを贈る日」と決めつけるのは間違いです。

「バレンタインデーに親愛の情を込めてチョコレートを贈る」のは「日本型バレンタインデー」と呼ばれる日本独自のもの。

ヨーロッパやアメリカでは(男性も女性も)花やケーキ、カード等の様々なプレゼントを恋人や親しい人に贈る日です。

また、ある調査によると日本人男性の約7割は「バレンタインデーのプレゼントはチョコレートでなくてもいい」と考えている結果が報じられています。

※「名刺入れ」「財布」「シャツ」「時計」「せんべい」「さつま揚げ」…等、仕事に関わるものから(???)と思えるものまで(チョコレート以外のものが)プレゼントされているようです。


基本的に、男性が求める(喜ぶ)のは「バレンタインデーのチョコレート」だけではなく、「愛情・心配りが感じられるプレゼント」。

特に「本命」相手には気持ちをしっかり伝えたいですよね。


そこで提案です。

「歌」を贈って「本命」相手に気持ちを伝えてみてはいかがでしょう?

聴き慣れたバレンタインソングはたくさんあります(どれもいい曲ですよね)。


・Bittersweet.(嵐)

・hana(コブクロ)

・バレンタインキッス(国生さゆりwithおニャン子クラブ)

・恋(星野源)

・チョコレイト・ディスコ(Perfume.)

・チョコレート(家入レオ)

・LOVE LOVE LOVE.(Dreams Come True.)

・GO FOR IT!!(西野カナ)


邦楽だとこんなところですか?

曲が流れると(懐かしい)(泣きそうになる)という人も多いのでは?


個人的にはこちらもおすすめ。



自分のために歌ってくれるバレンタインソング、2月14日に歌ってくれたラブソング、想いが伝わる歌声……。

アカペラでもカラオケでも、車の中でも散歩中でも構いません。

愛情や感謝を込めた歌声は、一生の記憶に残る素敵な「バレンタインデーのプレゼント」になりますよ。



さぁ前振り長くなりましたが、弊社のスクールでボイトレのレッスンも始まっております。

まだまだ先生や生徒数は少ないですが、是非みなさんに興味持ってくれるといいなーと思います。



■歌声を磨きたいなら≪Music&Culture Joyous(MCジョイアス)≫

 https://mcjoyous.com/

 

 

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第7番札所 光明山 蓮華院 十楽寺。 大師堂階段手前の横。古くから眼病平癒の地蔵尊として知られる。 https://youtube.com/shorts/VI2LluubtcA?feature=share #お遍路 #四国八十八箇所 #studiostartcreation #スタッフブログ #十楽寺 #ohenro

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺。 ここ引野村には古くから温泉があり、安楽寺は弘法大師によって温泉湯治の利益が伝えられた旧跡で、山号は温泉山とされた。この日も観光客の宿泊で賑わっていた。 動画はこちら https://youtube.com/shorts/yIGeP3d6b4w?feature=share #お遍路

bottom of page