top of page
  • startcreation

Instagram裏技(リールの魅力)







今さら聞けないリールの魅力について紹介しています。

写真より雰囲気が伝わりやすい

リールは商品の実際の雰囲気が、写真より伝わりやすいです。

特にコスメなどはテクスチャーが本当にわかりやすく、参考になります。

フォロワーが増えやすい

メディアの露出機会が高まるため、静止画のみ投稿していた時期よりも、フォロワーが増えやすい傾向があります。

ユーザーのファン化を促進

リールでは、アカウントの世界観を動画で伝えられるため、ユーザーのファン化が期待できます。

フィード投稿と併用すればリーチしやすくなる

Instagramのアルゴリズム的にフィード投稿と併せてリール投稿を行うと、どちらの投稿もリーチされやすくなります。

商品の購入リンクが貼れる

プロアカウントであれば動画内に商品をタグ付けし、購入ページへのリンクを貼ることができるため、ダイレクトに購入につなげられます。



商品のPR、お店のPR動画、お店のオリジナルソング、YouTubeチャンネルを作ってみませんか? 「スタジオ スタートクリエーション」は、 YouTube・Instagram 広告に特化したオリジナル音楽と、動画編集専門業者です。リール動画の代行も大募集中!


お問い合わせ

info@startcreation.biz

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第7番札所 光明山 蓮華院 十楽寺。 大師堂階段手前の横。古くから眼病平癒の地蔵尊として知られる。 https://youtube.com/shorts/VI2LluubtcA?feature=share #お遍路 #四国八十八箇所 #studiostartcreation #スタッフブログ #十楽寺 #ohenro

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺。 ここ引野村には古くから温泉があり、安楽寺は弘法大師によって温泉湯治の利益が伝えられた旧跡で、山号は温泉山とされた。この日も観光客の宿泊で賑わっていた。 動画はこちら https://youtube.com/shorts/yIGeP3d6b4w?feature=share #お遍路

bottom of page