top of page
  • startcreation

youtube動画制作記録「バレエで使われる体の向きと3つの言葉」


ゆかり先生の美容バレエ動画。 今回は、バレエで使われる体の向きと3つの言葉について解説しています。


監修:鮭延 優香梨(さけのべゆかり)

バレエ講師、美容バレエ、オンラインレッスン講師


Profile

5歳から八橋智子バレエスタジオでクラシックバレエを始める。 高校は日本音楽高等学校バレエコースに入学。 普通学科以外で、週3回のバレエの実技、バレエ史やバレエ音楽も学ぶ。 在学中から、八橋智子バレエスタジオでアシスタントを始める。 卒業公演では、坂本登喜彦先生による振り付けで、くるみ割り人形よりロシアの踊りを踊る。 高校卒業後、昭和音楽大学音楽芸術運営学科バレエコースに入学。 大学入学と同時に、八橋智子バレエスタジオで担当クラスを持つ。 在学中、解剖学、運動生理学、舞踊心理学、バレエ指導法、コンテンポラリー、キャラクターダンス等学ぶ。 また、同校で行われている海外研修(ロンドン)に参加。 現地でRoyal Academy of Dance を学ぶ。 大学卒業後、八橋智子バレエスタジオで週3回、講師を務める。発表会等で指導、振り付けを担当。




生徒へのメッセージ

舞台では勿論、レッスンの中でも、「表現する」ということを常に感じていてほしいと思います。 高いジャンプを跳べる人、たくさん回れる人、たくさん脚が上がる人、 こんな人は世の中にごまんといる中で、舞台上で目にとまる人というのは、 表現豊かな人、素敵なオーラのある人、だと感じます。 上手に踊ろうとする、ではなく 自分を出していく、表現する そんな踊り手になれるよう、色んな体験をして、色んな感情を持って、 その経験で感じ取ったことを、バレエや音楽にのせていけると素晴らしいと思います。

何でも経験してみてください。 チャレンジしてみてください!



事業一覧

・オリジナル動画制作(社歌、商品PR動画、youtube用動画) ←お問い合わせ募集中

・音源制作(バレエ、新体操、フィギュアなど各種競技用の音源代行、オリジナルソング、オリジナルBGM制作) ←お問い合わせ募集中

・幼稚園、保育園、学童、ジム、隙間時間を活用したレッスンの提供

・各種習い事スクール(語学、音楽、ダンス、その他カルチャー)

・舞台、イベント立案・制作(音楽、ダンス、映像、パフォーマンス)

・各種レンタルスタジオ事業

・地域創生プロジェクト(地域活性化における各種提案)


全国どこでも対応可能。お気軽にお問い合わせください。


info@statcreation.biz




閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第7番札所 光明山 蓮華院 十楽寺。 大師堂階段手前の横。古くから眼病平癒の地蔵尊として知られる。 https://youtube.com/shorts/VI2LluubtcA?feature=share #お遍路 #四国八十八箇所 #studiostartcreation #スタッフブログ #十楽寺 #ohenro

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺。 ここ引野村には古くから温泉があり、安楽寺は弘法大師によって温泉湯治の利益が伝えられた旧跡で、山号は温泉山とされた。この日も観光客の宿泊で賑わっていた。 動画はこちら https://youtube.com/shorts/yIGeP3d6b4w?feature=share #お遍路

bottom of page