top of page
  • STart Creation 運営事務局

104/365 今更ながらピアノ発表会の集合写真が完成しました。(MCジョイアス)


今更ながら11月23日に開催しました弊社の初の単独開催になったMCジョイアスピアノ発表会。

写真データがまとまりました。

一部紹介。

第一部子供達。

ゲスト演奏は梓先生。

第二部は中学生から大人の皆さん。

MCは祥子先生が一部二部ともに担当しました。

そして、演奏も。演奏は永野先生の作品シマヌハナという琉球音階を使い、海、沖縄、故郷を連想させる作品です。

そしてゲスト演奏は、川口裕資さん。

ピアニストで音楽博士。

作品について語っていただきました。

なかなか一般の方だと意識するのが難しい部分ですが、

作曲家の意図とは?一音一音に込められた意味。

それらを解釈しながら弾くことでその作品を表現できる。

この部分は全ての皆さんに知っていただきたいピアノの奥深さです。それらについて解説いただきました。

また、今回のピアノは名機ベーゼンドルファーのインペリアル。

鍵盤の数が通常より多いのですが、これについても語っていただき、講義のようで非常に面白いトークの時間になりました。

ピアノを研究し尽くした、プロの演奏。

流石です。一音一音丁寧に。

時が止まったかのような演奏です。

終演後、一部の出演者に、スタッフの皆さんも交えて一枚。

オフショット。

素敵な時間になりました。

改めまして全ての皆様ありがとうございました。

MCジョイアス

#MCジョイアス #ピアノ発表会 #写真 #音楽発表会

閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第7番札所 光明山 蓮華院 十楽寺。 大師堂階段手前の横。古くから眼病平癒の地蔵尊として知られる。 https://youtube.com/shorts/VI2LluubtcA?feature=share #お遍路 #四国八十八箇所 #studiostartcreation #スタッフブログ #十楽寺 #ohenro

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺。 ここ引野村には古くから温泉があり、安楽寺は弘法大師によって温泉湯治の利益が伝えられた旧跡で、山号は温泉山とされた。この日も観光客の宿泊で賑わっていた。 動画はこちら https://youtube.com/shorts/yIGeP3d6b4w?feature=share #お遍路

bottom of page