top of page
startcreation

備えあれば憂いなしpart1

弊社の仕事の中で重要なこと。

「いかに生徒が安全に安心して通っていただけるか」

ということで、私がいくつか事前に対策していることをいくつかご紹介します。


結構、同業でもこの辺りマメにできている方少ないんじゃないかなー?



今日は初歩も初歩。生徒加入の保険について。


スポーツクラブやサッカーなど課外活動をメインに行っているクラブスクールなどでは、よく聞きますね。それ以外でも、例えば旅行でどこかの国や地域に行った時、アウトドア系の体験をした時などは

ほぼ間違いなく加入させられます。


そう!スポーツ保険です。



スポーツ保険というのは掛け捨てで、短期〜1年と様々な種別があり、

基本的には1回の支払いが比較的少額でありながらも、


万が一生徒(お客さん)が怪我した時などに

通院費、入院費、はたまたもっと大変なことになった時などに降りる保険のことです。




10年以上前から、この保険を利用してきましたが、私が過去にお世話になった中でのおすすめは2つ。




1つ目

最近よく聞きますね。


スポスク


有名なサッカーチームのスクールなども数多く加入しています。

30名からの加入が必須になる他、生徒は、全員加入という条件なので

最初から入会の規約に盛り込んでおかないといけないですが、

おそらく私が知る中では加入数が多ければ多いほど保険料は安くなり、

100人クラス以上のスクールさんであれば加入費用が最もお得な保険ですね。

2つ目に記載しているような運営側でのめんどくさい手続きも少ないので、その点もお勧めだと思います。



2つ目

スポーツ安全保険



歴史は昭和45年から発足のととても古い歴史のある協会が母体となっている保険です。


こちらは、5名以上の団体と少数から加入ができます。


弊社のように生徒数は多くても、

他で入っている保険でカバーできるから〜」、

「週一だし〜、無駄な出費は極力抑えたいし〜(いや、子供は最安800円〜なのでそういう方は入った方がいいと個人的には思うところなんですが、、、苦笑)」


と言った消極的な方にも対応できるように、

希望者の任意加入の場合におすすめです。



加入方法が一人一人の名前、生年月日、加入項目などのシートをスクール側で作成したり、

提出するごとに手数料や送料がかかったり、

怪我した際に、申請を出すときには、こちらでも色々記入すべき箇所があったりと、

手間や手数料がかかるのでその点をどう捉えるかですね?


「加入希望者だけどうぞー」のスタンスのスクールさんにはおすすめです。




何をするにもリスクってつきものですよね。そのカバーをどれだけ事前にできるか。

リスクマネージメントは、基本中の基本、というか事業者にとっては鉄則だと思いますし、

信頼、信用という面でも、スポーツ系、体を動かす習い事をされている代表者さんはマストな保険

「初歩編」でした。




 


色々調べてたら、スポーツ保険って楽天にもあるんかい笑

まぁ個人の方がやはり金額高いですな。






閲覧数:14回0件のコメント

Comments


bottom of page