top of page
  • STart Creation 運営事務局

(4/365)今日の名言:若者はしくじり、大人はあがき、老人は後悔とともに生きる。ディズレイリ


さて、365日連続ブログ。今日は4日目のブログです。

なぜこの企画を始めようと思ったか? については、

1、365日wixブログを書いてSEO効果を検証してみる(1/365)

2、ブログテーマについて

をご参照ください。

では、早速ですが、人生って長いようであっという間ですよね。

中高生の頃

近所で有名だったやんちゃな先輩が突然の自死。中学からの身近な友人のバイク事故。

20代の頃

クラスメイトだった奴の訃報。そして、当時近しかった人が同じ20代の年齢で亡くなってしまいました。

その人とは20代のほぼ全てを一緒に過ごし、同じ夢を見た、いわば同志でした。

30代になっても

小中学校の友人が病気で亡くなってしまったという一報が、かつての同級生より入りました。

死というものは親戚や、じいちゃんばあちゃん、飼っていたペット。

何度か経験していて、頭では分かっているつもりであっても、

やはり突然のことに頭が真っ白になるほど、信じられない気持ちでいっぱいになります。

人の人生の時間というのは当然図ることなど不可能ですし、

その人によって、過ごしてきた時間の充実度は短い長いに限らずあると思います。

「もしも」

という言葉は、死を目前にすると本当に無意味な言葉になります。

あの時あの人は何を考え、どう思って過ごしたのか?

人生は幸せだったのか?

最後の瞬間に何を思ったのか?

後悔はなかったのか?幸せだったのか?

そんなことをそれぞれに思いを馳せることがあります。

同時に、私に置き換えた時にどうなんだろう、そう考えてしまいます。

人生80年と言いますが、それはあくまで平均値であって、

明日自分が亡くなることもある。明日余命宣告を受けることもある。

その時、振り返って後悔がないように。明日自分の人生が終わっても後悔がないように。

その時がきた時に、俺は幸せだった。そう思えるような生き方をしたいと思っています。

もちろん自分の周りの人、特に妻や親戚、家族にも。

やって後悔するのとやらずに後悔する。

やって得る経験それを知っているという経験は大きいです。

これは自分の生き方ですが、

思い立ったらやってみる。

限られた人生、良いことも悪いことも、経験した方が

その人の人生はより深く意味あることのように思っています。

痛い経験を繰り返し、大きくなり、いつかその日がきた時に最高と思たら勝ちですね。

今日の格言

若者はしくじり、大人はあがき、老人は後悔とともに生きる。

ベンジャミン・ディズレーリ

 

STart creation株式会社

音源制作(バレエ、新体操、フィギュアなど各種競技用の音源代行)

幼稚園、保育園、学童、ジム、隙間時間を活用したレッスンの提供

各種習い事スクール(語学、音楽、ダンス、その他カルチャー)

舞台、イベント立案・制作(音楽、ダンス、映像、パフォーマンス)

各種レンタルスタジオ事業

地域創生プロジェクト(地域活性化における各種提案)

習い事スクール主宰者向けサポート事業

info@statcreation.biz

全国どこでも対応可能。お気軽にお問い合わせください。

北海道 東北地方 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 中部地方 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 近畿地方 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 四国地方 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

#若者はしくじり大人はあがき老人は後悔とともに生きる #ディズレイリ #STartCreation #スタートクリエーション #音源制作バレエ新体操フィギュアなど各種競技用の音源代行 #幼稚園保育園学童ジム隙間時間を活用したレッスンの提供 #各種習い事スクール語学音楽ダンスその他カルチャー #舞台イベント立案制作音楽ダンス映像パフォーマンス #各種レンタルスタジオ事業 #地域創生プロジェクト地域活性化における各種提案 #習い事スクール主宰者向けサポート事業 #365日wixブログ

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第7番札所 光明山 蓮華院 十楽寺。 大師堂階段手前の横。古くから眼病平癒の地蔵尊として知られる。 https://youtube.com/shorts/VI2LluubtcA?feature=share #お遍路 #四国八十八箇所 #studiostartcreation #スタッフブログ #十楽寺 #ohenro

数年かけて、四国88ヶ所霊場を巡るお遍路参り。 撮り溜めてきた記録。 今回は、 第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺。 ここ引野村には古くから温泉があり、安楽寺は弘法大師によって温泉湯治の利益が伝えられた旧跡で、山号は温泉山とされた。この日も観光客の宿泊で賑わっていた。 動画はこちら https://youtube.com/shorts/yIGeP3d6b4w?feature=share #お遍路

bottom of page